農福連携 2019.11.09 JNN 九州・沖縄 ドキュメント ムーブ 笑顔が咲く畑 ~人生を見つめる時間~、全国放送へ これまでの農福連携の活動が、JNN 九州・沖縄ドキュメント ムーブにて、ドキュメンタリー番組となりました。 九州沖縄のブロックネットでの放送後、CS TBSを始め、全国のローカル局にて放送となります。 父の急逝、母の認知症。「農福連携」開始から2年間の記録 2014年5月、父・政治さんの急逝。 その後、母・イクさんの認知症の進行が早くなってゆきます。 介護施設に馴染めない母を元気づけようと、その頃、兄弟二人で始めたのが、「農福連携」の取り組みでした。 「畑仕事がしたい。」という認知症の母の願いを叶えるため、入居する介護施設に小さな農園を作ったのが、活動の始まりです。 農作業により、日常の中に「生きがい」を得た母は、精神の安定を少しずつ取り戻し始めました。 そして、この小さな介護施設から、認知症高齢者を対象とした農福連携活動と変化し、地域に広がり始めたのです。 こうした我々の取り組みを、開始当初から、ひとりのディレクターが追いかけてくれました。 この2年間、協議会代表を務める岡元一徳の大病、母・イクさんの他界もあり、活動としては順風満帆な状態ではありませんでした。 しかし、両親の形見のようなこの活動は、新しい農福連携のカタチとなり、今では全国に広がり始めています。 ▶︎ オフィシャルWebサイト JNN 九州・沖縄ドキュメント [ 笑顔が咲く畑 ~人生を見つめる時間~ ] 記事URL:https://rkb.jp/article/27012/ 制作:MRT宮崎放送 ディレクター:濱田紘仁(MRT宮崎放送) (2019/11/10 放送) Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: kazu農福連携メディア